トミカ・プラレールコーナー 〜おもちゃを大切に、未来に繋ぐ〜【棟高】

おもちゃはただ遊ぶだけでなく、長く愛されるものだからこそ、無駄にせず再利用していくことが大切だと私たちは考えています。当店では「おもちゃを捨てない循環型世界」をテーマに、トミカやプラレールのアイテムを取り扱っています。壊れてしまったものや古くなったものも、もう一度輝きを取り戻せるよう、さまざまな方法でサポートしています。

壊れているおもちゃも無駄にしない!スペアパーツで完品に

トミカやプラレールのおもちゃは長く遊べば遊ぶほど、部品が壊れたり、欠品したりすることもあります。しかし、壊れてしまったおもちゃを無駄にすることはありません。当店では、まだ使えるパーツをスペアパーツとしてストックしており、欠品のあるおもちゃと組み合わせることで、再び完品としておもちゃを再生しています。誰かのお気に入りだったおもちゃは、何度でも甦って次の誰かのお気に入りになっていきます。

当店独自の洗浄技術で、廃棄数を大幅削減

プラレールのレールは遊んでいるうちにミゾや隙間に汚れが溜まることがありますが、簡単に諦めてしまうのはもったいない!当店では、超音波洗浄とアルカリ電解水を組み合わせたトイプラネット独自の洗浄技術『e-Sonic』を駆使して、手強い汚れをしっかり落とします。大量のレールを素早く安全に綺麗にすることができるようになり、廃棄数の大幅な削減につながります。おもちゃが清潔でピカピカになり、再利用できるようになることで、地球にも優しい取り組みを実現しています。

壊れやすいパーツも安心!いつでもストック完備

トミカやプラレールのおもちゃは、タイヤゴムや連結器など、壊れやすい部品が多いもの。しかし、そんな心配は無用です。当店では、これらの壊れやすいパーツを常にストックしており、必要な部品をいつでも交換できるようにしています。壊れた箇所をすぐに直して、再び楽しく遊べる状態に戻せます。

おもちゃを大切に、未来へ繋げるお店

おもちゃは子どもたちの笑顔や思い出と共に育まれます。トイプラネット高崎棟高店では、「再利用する」「大切にする」ことを大事にし、壊れても捨てることなく、再び使えるようサポートしています。トミカやプラレールを通じて、未来の世代に伝えられる大切な価値を共有しながら、より多くの笑顔を作り出していきます。

SHARE