サステナビリティ

SUSTAINABILITY

トイプラネットのサステナビリティ

Sustainability
Initiatives

トイプラネットの
サステナビリティ

私たちは、おもちゃのリユースを通じて地球環境を守り、持続可能な社会の実現に貢献することを使命としています。「おもちゃを捨てない循環型社会」を目指し、事業活動のあらゆる場面で環境への配慮を徹底し、子どもたちの未来により良い環境を残すことを目指しています。
また、地域社会への貢献や教育活動を通じて、次世代へ価値ある体験を提供します。当社では、CO2排出量の削減、廃棄率の低減、地域の環境保全活動に積極的に取り組むことで、地球規模の課題に真摯に向き合いながら、持続可能な未来を築いてまいります。

おもちゃのリサイクルショップ トイプラネットおもちゃのリサイクルショップ トイプラネット
おもちゃのリサイクルショップ トイプラネットおもちゃのリサイクルショップ トイプラネット
おもちゃのリサイクルショップ トイプラネットおもちゃのリサイクルショップ トイプラネット

おもちゃのリユースを
通じた循環型社会の実現・
CO2排出量の削減

事業を通じたCO2排出量削減・玩具廃棄率の削減に貢献しています。
おもちゃのリユース、安全な洗浄技術・専門店の再生を通じて「おもちゃを捨てない循環型社会」を目指しています。

海を越えてとどけ!
おもちゃたちを海外へ!
トイプラネットでは2007年から、国内で販売できないおもちゃを海外へ送り、廃棄率を削減する「おもちゃを捨てない活動」を展開しています。廃棄率削減に20年以上貢献。
2025年現在、過去5年間の輸出台数は2tトラック換算で1474台となりました。
海を越えてとどけ!おもちゃたちを海外へ!

海外への輸出量

※2tトラック換算

海外への輸出量海外への輸出量
部品やパーツ単体も
「捨てないで有効活用」
おもちゃのパーツ単体でも買取可能とし、多数の部品やパーツを組み合わせしておもちゃを再生しています。パーツ単体販売をすることで修理需要に応え廃棄率削減に貢献しています。
部品やパーツ単体も「捨てないで有効活用」

パーツ単体でも大切に

  • パーツを大切にし、
    スペアパーツ・修理パーツ
    として利用し、廃棄率削減へ

  • パーツ販売でお客様の
    修理需要に対応

  • パーツ販売ならではの
    自由な遊び方の提案

新洗浄技術「e-Sonic」に
より
廃棄率を大幅に削減
アルカリ電解水と超音波技術が融合した大型水槽で、極微細パーツの洗浄を実現。従来、洗浄が難しく廃棄されていたパーツの再利用を可能にしました。
洗剤を使用せず、安全なアルカリ電解水を使用することで環境汚染の負荷も大幅に抑えています。

おもちゃの廃棄率

おもちゃの廃棄率

教育・体験価値の提供

未来の子どもたちに持続可能な社会を伝えるための教育活動を行っています。

高崎市の職業体験
「やるベンチャー」
に、
お仕事体験の場を提供
高崎市が主催する「やるベンチャー」の受け入れを通じ、
子どもたちにおもちゃの再生を体験してもらい、
サステナビリティの価値を学んでもらっています。
※トイプラネット高崎棟高店で受付しています。

地元社会への貢献

地域の児童養護施設へのおもちゃの寄付を通じ、
子どもたちに笑顔と楽しさを届けています。

「届けようおもちゃの
チカラ」
プロジェクト
群馬県内の児童養護施設におもちゃを寄付し、地域社会とのつながりを深めています。
子どもたちに、おもちゃで遊びながら学ぶ機会を提供し、笑顔と楽しさを届けています。

群馬県内の児童擁施設へ、
おもちゃ・絵本の寄付

環境保全への貢献

地元群馬県の里山保全活動を従業員が定期的に行い、自然環境の維持に貢献しています。

従業員による里山保全活動
荒れた山林の清掃・整備を実施し、人と自然、
生物が共存できる環境を維持しています。

店舗や業務効率化を通じた
CO2排出量削減活動

店舗運営や業務の効率化を通じて環境負荷の低減に努めています。

レジ袋の削減、
バイオマス配合レジ袋の導入
LED照明による電気消費量
削減。
レジ袋の削減、バイオマス配合レジ袋の導入を進めています。店舗にLED照明を導入し、電力消費量削減を実現。LED採用店舗やタブレットによる買取伝票のペーパーレス化採用店舗を拡大し、環境に配慮した店づくりを推進しています。 ※直営店舗から順次導入中です

店舗業務を通じた
CO2排出量の削減

  • レジ袋の削減

    レジ袋の削減

  • LED照明で省電力化

    LED照明で省電力化

  • バイオマス配合レジ袋導入

    バイオマス配合
    レジ袋導入