- 店頭買取
- お店にお持ち込みOK!
その場で買取させていただきます!
仮面ライダーのおすすめフィギュアシリーズ4選!【棟高】

仮面ライダーフィギュア、どれを選ぶ?
仮面ライダーのフィギュアと一口に言っても、その種類は実にさまざま。リアルな造形を楽しむシリーズや、アクションポーズが自在に決まる可動重視のシリーズ、原作とはひと味違うアレンジが魅力のシリーズなど、ラインナップはとても豊富です。そのぶん、「どれから集めればいいの?」「自分に合うシリーズって何だろう?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
このページでは、コレクター初心者の方に向けて、人気の仮面ライダーフィギュアシリーズをいくつかご紹介します。それぞれの魅力や特徴を知ることで、あなたにぴったりの“最初の1体”がきっと見つかるはずです。
この記事の目次
仮面ライダーシリーズとは?
仮面ライダーは、1971年にスタートした日本の特撮ヒーロー作品の金字塔。バッタをモチーフにした初代「仮面ライダー1号」から、毎年新たなライダーが登場する平成~令和シリーズまで、半世紀以上にわたり幅広い世代に愛され続けています。
それぞれのライダーには、変身ベルトやフォームチェンジ、バイクや武器など個性豊かなギミックがあり、フィギュアとしての魅力にも直結しています。作品の思い出を手元に残したい方はもちろん、デザインや造形に惹かれて集め始める方も多く、仮面ライダーフィギュアは今や子どもだけでなく、大人のコレクションアイテムとしても注目されています。
1. S.H.Figuarts(エス・エイチ・フィギュアーツ)
S.H.Figuarts 仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム
S.H.Figuarts(エス・エイチ・フィギュアーツ)は、「可動によるキャラクター表現の追求」をコンセプトに、バンダイが展開するアクションフィギュアシリーズです。手のひらサイズのボディに、造形・可動・彩色といった高度なフィギュア技術が凝縮されており、まさにアートと呼ぶにふさわしい逸品です。
広い可動域を持ち、劇中の名シーンを自由自在に再現できるのが大きな魅力。お気に入りのポーズで飾るだけでも満足感があります。可動素体にダイキャスト製アーマーを装着することでヒーローに変身させる『装着変身』シリーズを前身とし、2008年2月に「仮面ライダー1号 THE NEXT」と「仮面ライダーV3 THE NEXT」の発売からスタートしました。現在ではアニメや映画、実在の人物まで幅広いジャンルが商品化されていますが、「S.H.Figuartsといえば仮面ライダー」と考えるファンも多く、シリーズの代名詞といえる存在です。
仮面ライダーシリーズでは、主役ライダーはほぼ全員商品化されており、他の登場ライダーや敵怪人も多数ラインナップされているため、非常に充実したコレクションが可能です。1体だけでも満足できますが、同一作品のライダーを揃えて劇中の戦闘シーンを再現したり、「こんな組み合わせで共闘したら…」という想像をふくらませながら遊ぶ楽しみも。また、クロスオーバー作品も増えている今、全登場ライダーを揃えて飾ることができるのは嬉しいポイントです。
S.H.Figuarts 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム,S.H.Figuarts ブーストライカー
オプションパーツの豊富さも特筆すべき点です。差し替え用の表情や手首パーツに加え、エフェクトパーツや小物などが充実しており、さまざまなポージングが可能。没入感が高く、つい時間を忘れてしまうほどです。さらに、変身前の人物やバイク・マシンなど関連フィギュアも多数登場しており、世界観をさらに深く楽しめます。
販売形態は、一般流通品に加えて「プレミアムバンダイ」限定の事前予約商品もあり、人気商品は予約開始後すぐに完売することも。欲しい商品がある場合は、事前のアナウンスを見逃さないようチェックが必要です。
こんな人におすすめ!
- 劇中シーンの再現やポージングにこだわりたい人
- 複数体を集めて飾るのが好きな人
- 仮面ライダーの世界観をトータルで楽しみたいコレクター
2. S.H.Figuarts(真骨彫製法)
S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダーカブト ハイパーフォーム 真骨彫製法 10th Anniversary Ver.
スクリーンで活躍するヒーローが、自分の手の中にある——。そんな感動を味わえるのが、「真骨彫製法」シリーズです。骨格から造形を組み上げることで、人体の構造と仮面ライダー独自のディテールが見事に融合。手にした瞬間、「これぞ本物」と感じさせる圧倒的な完成度を誇ります。広い可動域はもちろん、ただ立たせるだけでも絵になるシルエットの美しさは特筆もの。テレビや劇場で観た仮面ライダーの姿を、そのまま手のひらサイズで再現できるという贅沢を体感できます。
このシリーズでは、「仮面ライダークウガ」から「仮面ライダーディケイド」までの平成一期の主役ライダーを中心に、順次リメイクが進行。最近では昭和ライダーや平成二期ライダーも商品化が進み、サブライダーや印象的なフォームもラインナップに加わっています。初めての仮面ライダーフィギュア、「どうせならこだわりたい」という方はまずは一体手に取ってみてください。「間違いなし」と感じる完成度です。
S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー鎧武 アームズチェンジセット(パインアームズ&イチゴアームズ)
また、仮面ライダーならではのギミックを再現している点も注目。たとえば、「仮面ライダーオーズ」のコンボチェンジや、「仮面ライダー鎧武」のアームズチェンジなど、劇中の変身・戦闘システムまでもリアルに再現。中には、「仮面ライダー電王」のように一部のアーマーを換装して別フォームになるという、非常に凝った仕様もあります。
販売は一般流通とプレミアムバンダイ限定の両方。いずれも発売直後に売り切れることが多いため、予約開始前の情報をしっかりチェックしておくことが重要です。
こんな人におすすめ!
- 仮面ライダーの「リアルな姿」を再現したい人
- 本物志向の造形にこだわる人
- 1体のフィギュアで圧倒的な満足感を得たい人
3. リアルアクションヒーローズ(RAH)
リアルアクションヒーローズ No.789 RAH 仮面ライダー(シン・仮面ライダー)
リアルアクションヒーローズ(RAH)は、メディコム・トイが展開する可動フィギュアシリーズ。リアルな造形と高い可動性を兼ね備えた、まさに“ハイクオリティ”な逸品です。
最大の特徴は、圧倒的な造形力と素材の再現度。仮面ライダーのマスクやアーマーは曲線が多く、立体化が難しい部分ですが、RAHではそれらを忠実に再現。「どこから見ても仮面ライダー」という理想形を実現しています。スーツや小物には合皮や布素材が使われることも多く、たとえば「仮面ライダー(シン・仮面ライダー)」では高耐久合皮「エターナルレザー」を採用。劇中さながらの質感を実現しています。
30cm前後という大型サイズも魅力。他のフィギュアよりも存在感があり、迫力は格別。これほどリアルな仮面ライダーがこのサイズで楽しめるというのは、コレクターにとって大きな喜びです。
高い造形力に加え、可動性も非常に優秀。自然な関節設計により、派手なアクションポーズから静かな佇まいまで、どんな姿勢でも決まります。見て楽しく、動かしても楽しい。それがリアルアクションヒーローズです。
こんな人におすすめ!
- とにかくリアルで大きな仮面ライダーフィギュアが欲しい人
- 造形の完成度を最重視する人
- 1体1体に強いこだわりを持ちたい本格派コレクター
4.S.I.C.
S.I.C. 仮面ライダークウガ マイティフォーム
S.I.C.(Super Imaginative Chogokin)は、バンダイから発売されているフィギュアシリーズで、仮面ライダーの魅力を新たな視点で楽しめるコレクションです。
最大の特徴は、独創的なデザインと緻密な造形美にあります。竹谷隆之氏や安藤賢司氏といった人気原型師が手がけており、仮面ライダーのスーツを大胆に再解釈して立体化。より生物的で力強いデザインは、初代仮面ライダーや石ノ森章太郎作品に通じる怪奇性を色濃く感じさせてくれます。この独特なアレンジを支持するコレクターも非常に多く、シリーズを語る上で欠かせない要素となっています。
素材にはPVC、ABS、ダイキャストなどが使われており、細部まで作り込まれたディテールも見どころのひとつ。見る角度によって異なる表情を楽しめるのも、S.I.C.ならではの魅力です。
可動域はS.H.Figuartsシリーズなどと比べるとやや制限がありますが、アクションポーズや静かな佇まいのポーズなど、ディスプレイに十分な可動性は確保されています。差し替えパーツや豊富な付属品により、プレイバリューも高く、コレクションとしての満足感は非常に高いです。
フィギュアのサイズは約18cmで、S.H.Figuartsよりも一回り大きめ。その分、ディスプレイ時の存在感や迫力は抜群です。パッケージデザインも非常に凝っていて、箱のまま飾っても見栄えが良く、ディスプレイアイテムとしても優秀です。
S.I.C. 仮面ライダーファイズ
「仮面ライダー響鬼」や「仮面ライダーアマゾンズ」など、もともと野性味の強いデザインのライダーはもちろん、「仮面ライダーファイズ」や「仮面ライダー剣」などメカニカルな印象の強いライダーも、S.I.C.のアレンジによってまったく新しい魅力を放ちます。原作デザインをリスペクトしつつ、そこにアーティスティックな再構築を加えることで、唯一無二のフィギュアに仕上がっているのです。
こんな人におすすめ!
- アート性の高いフィギュアをコレクションしたい方
- 個性的で迫力あるディスプレイを楽しみたい方
- 原型師の作品や造形美に注目しているフィギュアファン
自分にぴったりのフィギュアを見つけよう!
フィギュアには、それぞれの仮面ライダーの物語や魅力がぎゅっと詰まっています。眺めて楽しむのもよし、ポーズを決めて飾るのもよし。どのシリーズにも、きっと「これだ!」と思える1体があるはずです。
あなたにとって特別な1体を、ぜひ見つけてみてください。
トイプラネットからのお知らせ
トイプラネット高崎棟高店では、仮面ライダーフィギュアの買取を強化中!
おもちゃの専門店「トイプラネット」では、あなたの大切なフィギュアを丁寧に査定いたします。
【宅配買取】
全国どこからでもOK!宅配ドライバーがご自宅まで集荷に伺います。
LINEやメールで事前査定(無料)も可能!まずはお気軽にご相談ください。
宅配買取について詳しくはこちらから
【店頭買取】
事前予約不要でスピーディーに対応!
1点からでも大歓迎です!
店頭買取について詳しくはこちらから
高崎市にお住まいの方はもちろん、前橋市の中でも元総社町・鳥羽町・高井町・清野町・青梨子町など、高崎寄りのエリアにお住まいのお客様にも多くご利用いただいています。
また、イオンモールなどへのお出かけついでに、
榛東村・渋川・伊香保エリアからのご来店も大歓迎です!
「高崎市内だけど、当店はちょっと遠いかも…」
というお客様には、以下の店舗もおすすめです
-
倉賀野・新町エリアの方:トイプラネット藤岡店
-
吉井エリアの方:トイプラネット富岡店
地域に合わせた便利な店舗をご利用ください!
【出張買取】
「数が多くて持ち込めない…」そんな方には出張買取がおすすめ!
対応エリアであればどこでもお伺いいたします。もちろん出張費用は無料!
出張買取について詳しくはこちらから
トイプラネットなら下記のような状態でも買取いたします。
- 化粧箱や外箱の欠品でも買取OK
- 部品の欠品があっても買取OK
- キズや汚れがあっても買取OK
コレクションの場合だと箱がないと売れないんじゃ?と思うかもしれませんが、トイプラネットには老若男女問わず、世界中から多くのお客様が訪れています。
中には「気兼ねなく遊ぶためにあえて箱無しを選ぶ」なんていうお客様もいらっしゃいます!
トイプラネットだからこそ、あなたのフィギュアにも新しい持ち主がきっと見つかります。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
トイプラネット高崎棟高店
トイプラネット高崎棟高店
あわせて読みたい
記事はこちら
2025/05/08
2025/05/07
2025/03/30
SERVICE
売る方法を選ぶ
選べる買取サービス。
ご希望の買取方法をお選びください。